Photoギャラリー

厳しい寒気が入った影響で羊蹄山麓に美しい雪景色が現れました。スキー場では主にアジア諸国からのお客さんがスキーを楽しんでいました。雪質はシルキースノーで手で持っても重さを感じません。地元のスキーヤーはもう一段上の上級者コースを滑っていたようです。 ニセコ町から見た羊蹄山です。 冬の...
 今シーズンは1月中がかなり冷え込んだ日が続き積雪も多かったです。曇や雪の降る日が多くて、雪質は最高でしたが、視界の悪い日が多かったです。3月に入ると晴天率も上がりふき質は落ちますが、気温がちょうどいいので楽しくスキーをすることが出来ました。疫病の影響もあり、スキーヤーはほとんど...
 強い寒気が入って日本海側は大雪になりました。ヒラフスキー場ではベースは40センチくらいの積雪になり、山頂付近では1m近い雪になったと思います。スキー場はまだオープンしていませんが、歩いて登るスノーボーダーとラブラドールを見かけました。。リフトは動いていませんが歩いてゲレンデを登...
 今から30年くらい前の11月下旬にはスキーをしていた記憶があります。確かに地球全体が温暖化しているのでしょうか。ヒラフスキー場にも僅かな積雪がありました。写真は先週の土曜日です。今日は雨が降っているので雪が解けたと思います。早くゲレンデに雪が積ってくれるといいですね。 羊蹄山も...
 今年は11月に入っても暖かい日が続いています。雪の遅い年は大雪になる傾向があります。昨年5年ぶりにグランヒラフでスキーをしましたが、ブランクが開き過ぎて思うようなスキーが出来ませんでした。歳も歳なので仕方ないと思いますが、倶知安、ニセコ地区では羊蹄山の山頂から冬が降りてきます。...
 私の住む室蘭地方はオホーツク海高気圧の影響で今年の夏は気温が低く雨ばかり降っています。昨日あたりから少し気温が上がり始めました。家庭菜園をしているのでこの時期の天候は気になりますね。同じ北海道でも日本海側に面した地方は気温も高く腫れの日が続きます。ニセコ方面も曇りの日が多いです...
 胆振地方の山奥ではクマゲラが繁殖をしています。クマゲラが生息するためには豊かな森が必要です。巣穴を作る木もある程度太さがないと巣穴を作ることが出来ません。開拓前の北海道はそのほとんどが原始林でした、直径10mを越える大木はたくさん自生していましたが、商業目的でそのほとんどは伐採...